トラックはなぜ、ノロノロ走るのか? 元ドライバーが明かす「やむを得ない」事情(BuzzFeed Japan)

高速道路をノロノロ走るトラックに、いらだった経験のあるドライバーも多いのでは? だけどもし、トラックの側にも事情があるとしたら…。 『トラックドライバーにも言わせて』(新潮新書)の著者で、元トラック運転手の橋本愛喜さんに、低速運転の理由を解説してもらった。【BuzzFeed Japan / 神庭亮介】

法定速度とリミッター

――高速で目の前をトラックがゆっくり走っていると、ついイライラしてしまいます…。 ノロノロ運転を見ると「もう!」って思いますよね。だけど大型トラックは、法律で制限速度が時速80キロと決まっているんです。 リミッター(速度抑制装置)をつけることが義務付けられていて、車の性能としても90キロ以上出ないようになっている。 さらに「社速」といって、法律と別に各運送会社さんが「これ以上スピードを出しちゃいけないよ」と定めた速度があって。 法律と同じ80キロというところが多いですが、積んでいる荷物によっては、社速75キロの会社もあります。

一般車から見ると…

――それほどまでに低いスピードに抑えられているのですね。 たとえば精密機械を積んでるとか、馬を積んでるとかですね。馬は骨折でもしようものなら安楽死させないといけないし、億単位の損害になる。 ドライバーさんから「馬は大変だ」という話を聞いたことがあります。 ――なるほど。そうした事情を知らない一般のドライバーからすると、ノロノロ運転を迷惑に感じてしまうという。 はい。90キロは決してノロノロではないんですけど、一般車の高速の実勢速度って100~120キロなんですよ。みなさん大体、120キロぐらいで走るじゃないですか。 120キロと90キロだと30キロの差。そうするとやっぱり、ノロノロに感じてしまうんでしょうね。

ずっと左車線じゃダメなの?

――トラックにリミッターがついていて、90キロ以上出せないのはわかりました。でもそれなら、ずっと左車線を走っていれば良いのでは? 皆さんそう言いますけど、難しいことだと思います。先ほども言ったように、社速75キロのトラックもあるからです。 75キロの人もいれば、出口に行きたい人たちもいる。それぞれの事情を抱えて荷物を運んでいます。 「海外ではできている」という意見もありますが、6車線ある海外の高速と車線数の少ない日本の高速は全然違う。一緒にすることはできません。 時間の問題もあります。日本では本当に1~2分でも遅刻した、しないという話になる。 しかも4時間走ったら30分休まないといけないルールがあって、守らないと給料を引かれたりもします。トラックドライバーさんは「前に、前に」という焦りがあるんです。 ――トラックドライバーを守るためのルールなんだけれども、時間でがんじがらめになっている部分もあると。 そうなんですよ。早く行かないと車を停める場所もなくなっちゃうので。

Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment