ドローン+消防隊員に小型カメラ 火災や災害時にリアルタイム把握へ

本田大次郎

 【千葉】八千代市消防本部は4月から、火災や災害などで出動する隊員に小型カメラを装着し、リアルタイムで現場状況を把握する取り組みを始める。ドローンによる上空からの映像も加え、立体的な情報を得て、震災など大規模災害の際も、迅速な対応に役立てる。

 導入するのは、小型カメラ(重さ160グラム)7台とドローンの動画を転送する装置など。小型カメラは現場に向かう消防車や指揮車、救助隊の隊員が胸に装着。隊員目線の動画をインターネットを使ってリアルタイムに送信する。

 現場指揮車や消防本部の司令室では、ドローンも加えた複数カメラの映像を、タブレットや大型モニターで同時に見ることで、的確な指示や助言を出すことができるという。状況確認のため、動画を瞬時に巻き戻すこともできる。

 導入されたシステムは、クラウド型カメラの会社「セーフィー」(本社・東京)が開発した。同市消防本部によると、これまでは無線の報告で現場状況を把握してきたが、言葉で伝えきれなかったり、言葉が聞き取れなかったりすることもあった。そこで、屋外の建設現場でも活用されているセーフィーのシステムに着目し、21年11月から試験導入し、試行錯誤を重ねてきた。

 この間マラソン大会では、自転車で巡回する救急救命士が小型カメラを装着し、ドローンやコース場の固定カメラとともに、大会の状況を一カ所で見守った。訓練では、災害救助犬に小型カメラを装着し、狭い空間に閉じ込められた要救助者の状況を把握する試みもした。

 システム導入を担当する池部知・警防課副主幹は、「情報共有の迅速性と正確性を両立でき、後日の検証に役立てることもできる」と話す。さらに消防車が複数箇所に同時出動する大規模災害の際には、消防本部だけでなく市役所の災害対策本部でも映像を見ることができ、「他機関との連携にも役立つ」という。(本田大次郎)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment