ノーベル化学賞に決まった吉野彰・旭化成名誉フェロー(71)が、首相官邸で開かれた政府の総合科学技術・イノベーション会議(議長・安倍晋三首相)で、「35歳前後が新しいことにチャレンジするのに非常に重要な年代」だとして、若手研究者の処遇の改善を訴えた。
吉野さんは、ノーベル賞につながった研究を始めたのは33歳の時だったとし、歴代の受賞者の研究開始も平均36・8歳だと紹介。研究者にとって30代半ばという年代が極めて重要だとして、若手が思い通りに研究できる環境の整備を求めた。
リチウムイオン電池の開発は、いずれもノーベル化学賞を受けた福井謙一さんと白川英樹さんの研究の流れをくむものだったとし、「(大学での)基礎研究がなければ発明できなかった」と強調した。
会議後、安倍首相の反応を問われた吉野さんは「基礎研究がないとだめなんだなというのは、十分に伝わったと思います」と話した。(合田禄)
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment