立ち上がった時のヒグマはどれぐらいの大きさなのか――。北海道でヒグマ目撃情報が相次ぐなか、北国博物館(名寄市)が実寸大パネルを展示して注意を促している。
博物館の壁には、4種類のシルエットが貼りつけてある。
▽独り立ち直後の若グマ(1.8m、体重80~120キロ)▽一般的なサイズのメス成獣(2m、同80~150キロ)▽一般的なサイズのオス成獣(2.3m、120~150キロ)▽最大級のオス成獣(3m、400キロ)。その大きさは、いずれも実物に近い。
学芸員の金田卓浩館長によると、市街地に出没するヒグマは「若グマ」と「メス」とされている。4区分の中では小さい方にあたるが、博物館スタッフに前に立ってもらうと、大きさは一目瞭然だ。
北海道北部に位置する名寄市は、中心部をのぞくほぼ全域でヒグマに遭遇する可能性があるという。5月には、西へ車で30分ほどの朱鞠内湖畔で釣り人が襲われて死亡した。
ミニ企画展「ヒグマ」は、こうした情勢を踏まえて企画したという。金田館長は「ヒグマの大きさを体感することで、注意や警戒につながれば」と話している。(原知恵子)
□
《ヒグマによる人身事故にあわないために》
①事前に出没情報を収集し、危険な場所は避ける
②クマ鈴、ホイッスルなどを使って音を発することで、人間の存在に気づかせ、ヒグマがその場から離れるようにする
③複数人で行動する。
④周囲の様子に気を配り、足跡やフンを発見したり、ヤブの中からゴソゴソと音が聞こえたり、動物の死体やその臭いを発見したら、その場を離れる
《ヒグマに出会ってしまったら》
①絶対に走って逃げない。背中を見せて逃げると、ヒグマは追いかけようとする
②人間同士が静かに集まる。集まることで攻撃されにくくなる
③ヒグマ撃退スプレーをいつでも噴射できるよう準備する
④ヒグマをみながらゆっくり後ずさりして離れる。
~北国博物館 ミニ企画展「ヒグマ」から~
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment