ホームもレールもないのに「駅そば」 ファンが守った懐かしの味

 カウンターに食券を出すと、30秒もしないうちに温かいかけそばが出てくる。しょうゆの香りが立つ甘辛いつゆに、柔らかめのそばがよく合う。

 そばをすすり、つゆを飲み干す。外に出て振り返ると、入り口の上には「とうてつ駅そば」の看板。でも、ここにはホームやレールはなく、待てども列車はやってこない。

 店があるのは青森県十和田市の中心部。駅ではなく、「十和田市中央バス停」の前。同じ建物には、十和田観光電鉄の本社が入る。同社の愛称が「とうてつ」だ。

 同社は1922年に鉄道路線を開業。十和田市駅と東北線の三沢駅の約15キロを結んだ。そして、発着点となる両駅に開いたのが「とうてつ駅そば」だった。

 改札を出たところに店を構え、列車を使う通勤客や学生を朝夕に漂うつゆの香りで誘い、凍える冬には湯気で出迎えた。

 通勤で鉄道を使っていたという70代の男性は「いつでもそこにある、当たり前の存在だった」と話す。

 ところが、鉄道は三沢駅が東北新幹線のルートから外れたことなどで利用者が減り、2012年に廃線になる。

 駅そばはその後、バスの待合…

この記事は有料記事です。残り973文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment