災害が起きるたび全国から集まるボランティアの貴重な力を、もっと「楽しく」いかすことができないか。アイドルのマネジャー、アウトドアの専門家でもある広告クリエーターらが、2019年の台風19号で被害を受けたキャンプ場で考えた。「散乱した石を使った手作りサウナ」「電気を使わないアイドルのライブ」。プロフェッショナルたちのアイデアが動きはじめている。(FUKKO DESIGN・木村充慶)
ブレストに参加した「プロフェッショナル」たち
〈山田昌治〉YU-Mエンターテインメントの社長として、アップアップガールズ (2)=アプガ=などタレントのマネジメントに携わる。著者が東日本大震災後に宮城で行った音楽フェス「SENSEKI TRAIN FES」にも協力。台風19号ではタレントとともにボランティア活動をしたり、タレントの発信力を生かした復旧・復興支援に取り組んだりしている。
〈木原龍太郎〉日大探検部出身の広告クリエーター。ケービング(洞窟探検)のレスキュー資格保有者。沢登り、カヌー、野営など様々なアウトドアの専門家で、週末は山にこもる生活を送る。災害支援については未経験。
〈浦澤智布美〉イベント会社のプロデューサー。挑戦的なアイデアを具体的に進める際に必要なアドバイザーとして協力。
プロが集まり考えた「新しい支援の形」
災害が起きると、全国から一般のボランティアが集まることは珍しくなくなった。そこでは、被害のあった民家の復旧など、いわゆる「生活支援」が行われることが多いが、キャンプ場など商業地の復旧、いわゆる「生業(なりわい)支援」は後回しにされ、そもそも支援されないことも少なくない。
相模原市津久井のキャンプ場「野呂ロッジ」も、支援の枠組みから取り残され、いまだ復旧が進んでおらず、厳しい状況が続いている。
今回、「なりわい支援」につながる取り組みができないか考えるため、今までにない”新しい支援の形”を目指す「FUKKO NEW CHALLENGE」を、様々なジャンルのプロフェッショナルたちが立ち上げた。
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment