ラフテーは沖縄の心。 海を渡って来た私のキーワードは「平和」

 参院選は10日に投票日を迎えます。コロナ禍、ウクライナ危機、価格高騰など、誰もが予想しなかった時代を生きる私たち。生きる源となる「食」を通じて、人々の思いを聞きました。

#食べる・生きる・考える

 大阪府東大阪市近鉄奈良線若江岩田駅から歩いて数分のところに、居酒屋「オナガ家(や)」がある。カウンターとテーブル席三つの酒場だ。ゴーヤチャンプルー、ソーキそばなど、沖縄の庶民の味が楽しめる。店主の翁長晴永(せいえい)さん(69)に、これはという一品をお願いした。

 ラフテー。

 豚のバラ肉を1時間半ほどゆでて1日寝かせて角切りし、しょうゆと砂糖、そして泡盛を混ぜた中へ。弱火でトロトロと1時間半。やわらかく、酒にあう。

 鳴き声以外は食べる。

 そう言われるほど、沖縄料理では豚を使う。ラフテーも、その一品、沖縄のソウルフードである。

 「子どものころから沖縄料理をつくってました」

 翁長さんは那覇市に生まれた、7人きょうだいの2番目だ。共働きの両親に代わって、すぐ下の妹と一緒に食事をつくっていた。

私なりに考え抜きたい

 21歳のころ、本土に出よう…

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment