高校入試で必要になる調査書(内申書)が不登校の子どもたちを追い詰めていないか。学習塾とフリースクールを営む夫妻はここ数年、そんな危機感を強めていた。
そこで昨年末、オンライン上で一つの「提言」を始めた。「実現すればうちの子を助けてくれるかもしれない」。提言に対し、子どもを通わせる親からはそんな反応が寄せられているという。
東京都内で学習塾を営んでいた村上陽一さん(51)は2005年にUターンした長野県茅野市で「学び舎プラナス」を始めた。
ここは、放課後に子どもたちが勉強にやってくるまでの間、学校に行っていない子どもたちの居場所にもなっている。4年前に妻朱夏さん(46)が代表を務めるフリーススクール「グリュック」が併設されたからだ。
大学院で発達臨床心理学を学び、福祉施設で勤務した経験があったという朱夏さん。不登校の子を持つ友人から「安心して外に出られる場所がないんだよね」と言われたことがあった。何げなく「うち空いてるし、出てきたら」と答えたのが、フリースクールを開くきっかけになった。「プラナス」はラテン語で「平らな、平等な」、グリュックにはドイツ語で「幸せ」という意味があるという。
内申書を気にする子どもたちが年々増える
2人は子どもたちと向き合う…
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル