聞き手・高浜行人
首都圏で中学受験のピークが過ぎました。進学先が決まったこの時期、どう過ごせば良いのか気にしている家庭も多いのではないでしょうか。東進ハイスクール英語科の大岩秀樹講師は、特に国語、算数、理科、社会の4教科の受験勉強を頑張った子に、英語の「先取り学習」を勧めます。背景には、中学の英語の授業がいま、格段に難しくなっていることがあるといいます。
――小学6年生のこの時期に英語の学習が必要な理由は。
中学では英語の学習が本格的に始まり、定期テストの結果という形で自身の実力が頻繁に突きつけられることになります。1学期の中間テストなど最初のテストで英語の点数が良くないと、英語に苦手意識を持ってしまう恐れがあります。特に、受験勉強で忙しいなどの理由であまり英語の勉強をしてこなかった子は注意が必要です。英語が得意な子も、軽視すれば点数がとれない可能性があり、油断はできません。
実社会で使うことを考えても、大学受験対策という観点からも、高校卒業までに、英語ができるだけでなく「英語で何ができるか」という高いレベルに到達することが望ましいと考えています。大学入学共通テストでも、英文から情報を集めて整理して分析する能力が問われており、小手先の対策では高得点がとれません。中1の出だしから苦手意識が芽生えれば不利になるといえるでしょう。
記事の後半では、この時期の英語の学習法や、英語の先取り学習がとりわけ重要な背景について聞いています。
「単語書いて覚える」は× お勧めの勉強法は
――最初の定期テストに向け…
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment