二つの姓で生じる混乱 「旧姓併記」は解決策なのか

 どちらかが姓を変えないと、法律婚にならない日本。最近は、別姓での結婚を望む人々のために、運転免許証などへの旧姓併記、職場での通称使用が広がってきたが、納税、年金受給など、戸籍名の使用しか認めない分野はまだ多い。対症療法でなく、選択的夫婦別姓による抜本的な解決を望む声が強まっている。

 ある30代の男性は昨年、離婚届を提出した。妻との関係が悪くなったわけではなく、今も一緒に生活している。理由は、パスポートをめぐるトラブルを避けたかったからだ。

 パスポートの旧姓併記は、以前は特例の扱いで、必要性を証明する書類の提出などが必要だった。それが今年4月、戸籍謄本などで旧姓を確認できれば済むようになり、手続き面も簡単になった。

 男性は結婚して妻の姓になったが、仕事では旧姓を使ってきた。そのため、必要な書類をそろえ、旧姓を併記したパスポートを申請した。パスポートには、結婚後の戸籍名の隣に、カッコ書きで旧姓が記された。

拡大するパスポートの旧姓併記のイメージ。戸籍上の姓の隣に、()内に旧姓が記される(外務省のホームページから)

 だが、ふと心配になった。海外に出張の際も、仕事では旧姓で通している。一方、ビザや航空券を取得したり、国際会議への出席を登録したりするときはパスポートと同じ戸籍名になる。二つの姓を用いることで、混乱が起きないだろうか。

 外務省によると、パスポート…

この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り:1413文字/全文:1948文字

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment