【自然と暮らす・佐藤洋造取締役】
「8000平方メートルは超えていると思います、山も合わせれば…」 紅く色づいた小高い山。
110円の赤い糸から始まった物々交換は…、なんと山に変わっていました。 大阪の一人の男性が始めたプロジェクトは68日間で予想を超える展開に…。
大きな支援の輪が広がった「赤い糸プロジェクト」はどんな結末を迎えたのでしょうか
令和版『わらしべ長者』 110円の赤い糸から、目指せ“スーパーカー”
大阪市鶴見区を拠点に活動するNPO法人「みらくる」の吉村大作理事長。 【NPO法人みらくる 吉村大作理事長】
「コロナによって影響を受けている方は今後さらに現れてくるので、そうした方に何かできるような形のプロジェクトにしたいです」
「寄付を大きくしたいと思って始めたので、スーパーカーとかになればいいな…」
物々交換を繰り返し、少しずつ高価なものにして、最終的には寄付をしようと考えました。 人と人とを結びつけたいという思いを込め、100円ショップで赤い糸を購入。
今年9月、ホームページで交換を呼びかけました。 最初は飛び込みで電話をかけて、交換相手を探しました。 【NPO法人みらくる 吉村大作理事長】
「毎回しんどいんですけど、ご提案させていただいた時に『詐欺の電話か』とか言われ、それ以上のもの出されへんでって言われること多かった」
ようやく、鹿児島県のコーヒー豆専門店が協力してくれることになり、110円の赤い糸は8000円の“コーヒー豆セット”に。 その後、『マンガの制作権』、『元プロ野球選手のユニフォーム』、『色えんぴつ2000セット』、『イヤホン100個』と…
吉村さんのもとに次々と交換の申し出がくるようになりました。
イヤホン100個を提供したのは、鶴見区で会社を経営する中谷さん。 社会の役に立ちたいとプロジェクトに参加し、手に入れた色えんぴつは、幼稚園に寄付しました。
――Q;何色が気に入ってる?
【鶴見幼稚園の園児たち】
「赤と青と黄色と緑…」
「家ではめちゃくちゃ絵を描く」
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment