仮想空間から発信 バーチャル渋谷の可能性 「withコロナ社会のヒント」(FNNプライムオンライン)

渋谷に“もう1つの渋谷”

スマートフォンの中に現れた、“夜の渋谷”。
5Gを活用した、最新テクノロジーがもたらす“コロナ時代”の新たな経済の形とは。 【画像】バーチャル渋谷とは 徐々に人出が戻りつつある東京・渋谷。 一方、依然として大規模なイベントなどを行うことが禁止されるなど、まだまだ多くの制限が課される中、注目を集めているのが、バーチャル空間上に作られた“もう1つの渋谷”。 auをはじめ50社が参加、5Gを活用した渋谷の街並みを完全に再現した、渋谷区公認の配信プラットホーム「バーチャル渋谷」。 スマートフォンやパソコンなどから、この仮想空間に入ることができ、アバターを使って街を移動。
現在は、渋谷駅から「SHIBUYA109」の区間を移動することができる。
チャット機能を使うことで、アバター同士で“街ぶら”することも可能。 この日は、スクランブル交差点のそばに立つ「QFRONT」前で、タレントやアーティストのメンバーなどによる「トークイベント」が開催されていた。
さらに“リアルの街”ではまだできないアーティストのライブや、アートの展示などもバーチャル上で展開していくという。 KDDI アグリゲーション推進部・繁田光平部長:
渋谷という街から、コンテンツ・カルチャーを止めないために何をすべきか考えた結果、じゃあ集まれるようにしよう。
集まれるようにするにはどうしたらいいんだという1つの選択肢としてバーチャル渋谷に行き着く。

イベントに5万人が参加

建物1つ1つが“リアルすぎる”バーチャル渋谷。
人気アニメともコラボしていた今回のイベントでは、ある瞬間、このアニメが渋谷をジャック。 イベントには、延べ5万人が参加しており、こうした“広告効果”も期待できるという。 今後は、バーチャル渋谷上で、リアルな渋谷の街にある店舗と同じ体験ができる可能性を探るなど、5Gを駆使した新しい体験価値の創出は、ビジネス面でも効果を生み出そうとしていた。 KDDI アグリゲーション推進部・繁田光平部長:
リアルとバーチャルが連動したイベントが起きたり、そういうことが出てくるように思う。
もしかすると、バーチャル渋谷から入った人とリアル渋谷の人で、友達同士でカラオケやることもあるかもしれないし、ライブもあるかもしれないしというところが、
常にハイブリッドな形で生き続けていくのが、次のニューノーマルの世界にあるんじゃないかなと思います。

Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment