兵庫県明石市は5日、児童相談所で一時保護された子どもが希望した場合、保護者との面会が毎日できる運用を始めると発表した。学校にも希望する全員が通えるように、付き添いなどの態勢を整える。面会が毎日できる運用は全国でも珍しいという。
児相に9日付で「こども通学・面会等支援課」を新設し、対応する。泉房穂市長は5日に記者会見し、「これまで面会の可否は行政の判断だったが、本来は原則自由だ。子どもの意思を尊重する」と説明した。
明石市では、2018年に虐待の疑いで児相に保護された乳児が、その後1年3カ月にわたって両親から隔離されていた問題が今年10月に発覚。裁判所は「虐待と認めるに足らない」と認定し、泉市長は「大切な親子の時間を奪った」と両親に謝罪して児相の見直しを表明していた。
厚生労働省の一時保護ガイドラインでは、子どもの安全確保が図られているなどと職員が判断すれば、両親らとの面会の制限は「必要最小限とする」としている。
明石市によると、一時保護中の子どもと保護者との面会は、職員の負担も踏まえ、1カ月に1回程度だった。今後は職員を拡充し、子ども側が望めば毎日でも対応する。面会時に子どもに負担がかかるなどのリスクがあると判断した場合は、児相職員の立ち会いやガラス越しでの面会を検討する。
通学について市は以前から取り組んでいたが、親が取り戻しに来るリスクなどを踏まえ、昨年度の実績は子どもの半数にとどまっていた。職員による付き添いや車での送迎を実施するという。
市によると、面会や通学のために担当課を新設するのは全国でも珍しい。同課には新たに3人の職員を配置する。泉市長は「通学、面会は本来当然で、発想を転換する。児相が独自の判断で過度な制限をすることは許されない。国も自治体が人員的な態勢強化を図れるようにして欲しい」と話した。(天野剛志)
専門家に広がる懸念
児童相談所に保護された子ども…
2種類
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment