![](https://www.japonologie.com/wp-content/uploads/2020/01/e59088e4bdb5e5be8ce381afe3808ce7ab8be686b2e6b091e4b8bbe5859ae3808de381a7e5ad98e7b69ae38080e69e9de9878ee6b08fe38081e59bbde6b091e6b091.png)
立憲民主党の枝野幸男代表が国民民主党の玉木雄一郎代表との党首会談で示した両党の合流に関する合意文書案が14日、判明した。合併方式については存続政党を「立憲民主党」と明記。両党の参院側で続く対立の解消に努め「合併後、速やかに参院議員会長選を実施する」と掲げた。
立民による事実上の吸収合併を提案する一方、国民民主が求める参院での信頼醸成に向けた対応を約束し、一定の配慮を示した。だが10日の会談では結論が出ず、それぞれ党内に持ち帰った。立民は14日の常任幹事会で対応を枝野氏らに一任しており、15日の国民の会議が行方を左右しそうだ。
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース