1920年代から日本国内で飼育されてきたチンパンジーの平均寿命が28・3歳だったと京都大野生動物研究センターの平田聡教授(霊長類学)らの研究グループが4日、霊長類学の国際学術誌「プリマーテス」電子版に発表した。一国で飼育されたチンパンジー全個体を対象に平均寿命を算出したのは世界初という。
チンパンジーの平均寿命については、動物園関係者が管理している血統登録書を基に算出した数値があるが、動物園関係者のみが回覧できるなどの理由から、研究データとして用いることは困難だった。
研究グループは、京大霊長類研究所が立ち上げ、国内で飼育された類人猿の個体情報をデータベース化した「大型類人猿情報ネットワーク」のデータを利用。大正10(1921)年~平成31年3月までに国内の動物園や研究所など計71施設で飼育が記録された1017頭のうち、生年や没年など寿命の算出に必要な情報がそろった821頭について平均寿命を算出した結果、28・3歳(オス30・3歳、メス26・3歳)だと分かった。また、多くが12~2月に死んでいることも判明。熱帯に暮らすチンパンジーは日本の冬に適していなく、特に冬季の飼育に配慮する必要があるという。
平田教授は「今後は飼育環境と寿命の関係や、野生と飼育下での差異などについても調べていきたい」としている。
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment