賛否両論が渦巻く基地や駐屯地、世界で不足する半導体の製造工場、スタジアムを中心にした都市の再開発――。九州各地で進む大規模工事の現場を本社ヘリから撮影した。
鮮やかな青い海に浮かぶ鹿児島県西之表市の馬毛島(まげしま)。大型ロケット打ち上げで知られる種子島の12キロ西に位置し、面積は福岡ペイペイドーム118個分にあたる817ヘクタール。1月、米軍機訓練移転に伴う自衛隊基地建設工事が始まった。森林の大規模な伐採現場や多数の大型重機、仮設桟橋が3カ所確認できた。整備後は、陸海空自衛隊の訓練・活動、米空母艦載機着陸訓練(FCLP)などが想定されている。勤務する自衛隊員は、150~200人程度を見込んでいるという。
佐賀市の佐賀空港西側では6月、約34・1ヘクタールの造成工事が始まった。陸上自衛隊オスプレイ配備のための新駐屯地建設だ。計画では、木更津駐屯地(千葉県)からオスプレイ17機(現在14機暫定配備中)を移駐させ、目達原(めたばる)駐屯地(佐賀県吉野ケ里町)のヘリコプター約50機も移す予定だ。
熊本県菊陽町では、半導体の受託生産で世界最大手「台湾積体電路製造(TSMC)」の工場建設が進む。2024年末までの生産開始を目指す。金融機関の九州フィナンシャルグループは、22年からの10年間で「熊本県内への経済波及効果は約6兆8500億円。関連企業約90社が進出し、1万人を超す雇用が見込まれる」と試算を発表している。
長崎市では、サッカーJ2「V・ファーレン長崎」の新本拠地が24年秋の完成を予定している。通販大手ジャパネットホールディングス(長崎県佐世保市)が計画する「長崎スタジアムシティ」は、約7・5ヘクタールの三菱重工業造船所工場跡に総事業費800億~900億円を投じてつくる大型複合施設。サッカースタジアムを中心にアリーナ・オフィス・商業施設・ホテルなどの周辺施設からなる。JR長崎駅から徒歩約10分の立地で、市中心部のにぎわいを創出することになりそうだ。(日吉健吾)
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment