堀江氏とトラブルの餃子店休業 “第三者”の誹謗中傷に法的な問題は? 「1対1の揉め事が、SNSに書いたら1対多数になる」(ABEMA TIMES)

 1軒の餃子店が休業を決めるきっかけとなったのは、有名人によるSNSへのある書き込みだった。 【映像】“堀江氏vs餃子店”騒動 法的な問題は?  「『ウチはマスクしてないと入店できないんです』の一点張りで話が先に進まない。『面倒くさいんで入店しないでくれ!』とピシャリ。マジやばいコロナ脳。狂ってる」  これは先月、実業家や投資家として知られる堀江貴文氏がFacebookに投稿した内容の一部だ。堀江氏が知人2人と訪れた飲食店でマスクの着用をめぐって議論となり、入店を拒否されたということが書かれていた。

 もともと、堀江氏が訪れた飲食店はマスク着用での入店を呼び掛けていたが、堀江氏側にマスクをしていない人がいたところその対応を巡り問題が起きたとみられている。その時の様子について、堀江氏はFacebookにこう書き込んでいた。  「別にマスク着用を拒否してるわけでもなく、ルールの厳しさを聞こうと思ってるだけなのに、超失礼な対応されて怒りに震えてる」  すると、この書き込みが炎上。事態は思わぬ方向へと向かった。それは、餃子店への誹謗中傷だった。

 堀江氏側は具体的な店名を明かしていなかったが、一部の人々が書き込みから店を特定。この後から餃子店にはイタズラ電話が続き、注文や予約ができず営業もままならない状況に。さらに、店側が「妻が体調不良になってしまい、営業が続けられるような状態では無いので、妻の体調が落ち着くまでしばらくの間休業します」とブログで説明する事態に。現在は削除されている当時の餃子店のブログには、堀江氏への反論やマスク着用ルールへの悲痛な思いがつづられていた。  有名人によるSNSへの書き込みが発端となり始まった、店への誹謗中傷やイタズラ電話。まったく関係のない第三者がSNSを見て抗議行動を起こす、こうした行為は罪に問われないのか。『ABEMAヒルズ』では、ネットのトラブルに詳しい藤吉修崇弁護士に話を聞いた。  「暴行、脅迫に限られず、無言電話をかけることに対しても威力に該当するので、威力業務妨害になる可能性はある。しかし、同じ人が何度も無言電話をかけないと威力に該当しないとされるので、複数人が合わさって無言電話が続くという状況になると厳しい」

Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment