「コロナ禍によって夢を手放さざるを得なくなったアスリートを何とかしたい」。そう語るのは、国内外でブランド品のリユース事業を手掛けるバリュエンスホールディングス社長・嵜本晋輔氏。 【全画像をみる】夢手放す選手を何とかしたい、元Jリーガー社長がアスリート100人採用する理由 バリュエンスは2020年9月、「アスリートのためのデュアルキャリア採用」を開始すると発表しました。このプロジェクトは、10競技10人ずつのアスリート計100人をバリュエンスグループで採用し、競技生活と会社員というデュアルキャリアをサポートするものです。 嵜本氏は元Jリーガー選手であり、現役の会社経営者という異色のキャリアの持ち主。その経験から、多くのアスリートが引退後のキャリア形成に悩んでいることに課題感を持っていると言います。 加えて、コロナ禍により試合や練習の継続ができなくなったアスリートに対して、本質的な支援を行いたいと考えたとのこと。その結果、今回のアスリート100人採用プロジェクトが立ち上がったのです。 アスリート期間よりずっと長く続くであろうその後の人生について、アスリート自身はどう備えるべきか。そして、デュアルキャリア採用を通して嵜本氏が実現したいことは何なのか。 複業研究家である筆者が、アスリートのデュアルキャリア(複業)の未来に迫りました。
アスリートが夢を追い続けられる場所を作りたい
西村創一朗(以下、西村):アスリート100人採用プロジェクトをスタートされた9月は、コロナ禍の真っ只中。プロジェクトリリースの背景には、コロナ禍の影響もあったんでしょうか? 嵜本晋輔氏(以下、嵜本):新型コロナウイルス感染拡大によって多くのスポーツ団体が活動停止に追い込まれたことは、このプロジェクトを始める大きなきっかけとなりました。 緊急事態に陥った団体で、最初に削られるのは人件費です。つまり、アスリートとして活動を続けられなくなる選手が出てくる。未曾有の事態によって自分の夢を手放さざるを得ない選手の気持ちを想像すると胸が詰まって……。何とかしたいという気持ちが、ふつふつと湧いてきました。 ですが、きっかけはそれだけではありません。例えば現役アスリートが他の事業を手掛けたとき、「もっとスポーツに集中すべきではないか」とか「なぜ今、スポーツ以外のことを手掛けるのか」というような、アスリートのセカンドキャリアに関する話題がネガティブに報じられることに以前から違和感を抱いており、その風潮を変えたいと思っていたのです。 世間には、「アスリートはそのスポーツでしか生きてはいけない」といった凝り固まった無責任な価値観がまん延しています。その結果、アスリートの可能性が狭まっている。 アスリートには、ひとつのことに情熱を持って没頭できる能力があります。これはすごいことなんです。目標を明確にし、そこから逆算して今日は何をすべきなのか計画を立て、現状と理想のギャップを埋める……。 この一連の作業を人一倍やってきたからこそ、アスリートとしての現在があるわけです。この能力は、スポーツだけでなく仕事にも転用できるものだと私は確信しています。 西村:それでアスリートを採用し、彼らのデュアルキャリアを応援しようと考えたわけですね。 嵜本:そうです。私が代表を務めるアスリートのデュアルキャリアをサポートする会社デュアルキャリアでも、「HATTRICK(ハットトリック)」というチャリティオークションビジネスでスポーツ界の支援をさせていただいています。しかしお金を寄付するだけの支援では、アスリート自身を本質的に助けることにならないと感じたんです。 私たちがやるべきことは、アスリートが活躍できる場所を作り、夢を追い続けられる状況を提供すること。そう考え、このプロジェクトを立ち上げました。 西村:アスリートとして活動を続けられることを第一に考えられているんですね。雇用形態や職種はどのようになっているんでしょうか? 嵜本:本人が希望する働き方を実現できるよう、正社員からアルバイトまでさまざまな雇用形態を用意しています。練習時間を確保するため、勤務時間もフレキシブルに調整可能です。職種は、ブランド品や貴金属の査定を行うコンシェルジュ(鑑定士)や、営業、商品管理などがあり、本人の適性を見てご提案させていただいています。
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment