愛知県奥三河地域にある開校150年の小学校が今月末に閉校する。設楽町田峯(だみね)の山あいにある町立田峯小学校。100年近く前に米国から贈られた「青い目の人形」を守り、全校児童で「子ども歌舞伎」の歴史をつないできた。23日、木造校舎に地域の「卒業生」たちも集い、学びやとの別れを惜しんだ。
「みなさんと過ごした日々は大切な宝物。たくさんの希望をもって羽ばたきます」
19日の卒業式で、最後の卒業生となった竹下峻都さん(12)が、2~5年の在校生4人と教職員10人の前で語った。「田峯小の先輩、田峯の子どもであることに自信と誇りをもって」。村松敦雄校長(54)は竹下さんにエールを送った。
竹下さんの卒業証書には「768号」としるされていた。新しい教育制度になってから768人目で、開校当初から数えると、1564人がこの学校を巣立ったという。
田峯小は1873(明治6)年に開校した。現在の校舎は、標高387メートルの山城・田峯城や、三河三観音の一つ、田峯観音近くに1927(昭和2)年に建設され、国の登録有形文化財でもある。茶畑に囲まれた、約80世帯の地域のシンボルだった。
1945年に178人だった児童数は、65年に81人、85年には28人と減少。2022年7月に策定された、町の教育振興基本計画で、創立74年の津具中学校とともに、今年度末に閉校する方針が決まった。最後の年、田峯小の全校児童は5人だった。
「閉校式」は22日にあり…
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment