クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」から陰性と判定された乗客の下船が始まった19日、前日に船内に入った感染症の専門家・神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授の“告発動画”がYouTubeにアップされ、国会でも議論される事態となった。
動画で岩田教授は「グリーンもレッドもグチャグチャになっていて、どこが危なくてどこが危なくないのか全く区別かつかない」「聞いたら、そもそも常駐してるプロの感染対策の専門家が一人もいない」となどと指摘、「やってるのは厚労省の官僚たちで、私も厚労省のトップの人に相談しました、話しましたけど、ものすごく嫌な顔されて聞く耳持つ気ないと」「専門家が責任を取って、リーダーシップを取って、ちゃんと感染対策についてのルールを決めて、やってるんだろうと思ったんですけど、まったくそんなことはないわけです」と厳しく批判している。
これに対し、現地で対応にあたっている橋本岳厚労副大臣は「私の預かり知らぬところで、ある医師が検疫中の船内に立ち入られるという事案がありました。」「お見掛けした際に私からご挨拶をし、ご用向きを伺ったものの明確なご返事がなく、よって丁寧に船舶からご退去をいただきました」と、暗に岩田教授を批判、厚生労働省幹部も「感染症の専門家がいないはずがないし、きちんとエリアの区分けもされている」と反論した。
一方、船内を調査した岩手医科大の櫻井滋教授は「ゾーンは分けられていたが医療チームや食事スタッフ等、間を動かざるを得ない存在がいた」「知る範囲ではDMATは事前に感染対策の指導を受けてなく、リスクが高い状態だったかもしれない」、船内で対応に当たっている国際医療福祉大学の和田耕治教授は「ここからは感染の可能性があるレッドゾーン、こちら側はグリーンゾーンと明示はしていなかったが、ここからは安全区域といった区域は分けて現場では対応して、入る前には必ず手洗い、防護服はここで脱ぎましょうなど、感染を中に入れないための方策はそれぞれの場所で講じていた。ただm全ての現場で課題があるわけで、それに関して建設的に具体的な案を頂ければ、いろんな形で反映できると思う」と話している。
その後、岩田教授は野党議員たちとテレビで会談、テレビへの電話出演などもこなしたが、夜になり、事情を良く知る高山義浩医師がFacebookに長文の説明文を投稿。また、岩田教授は20日早朝になり「これ以上この議論を続ける理由はなくなった」としてYouTubeから動画を削除した。
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment