工藤会トップ死刑判決、暴力団の動きを警察が警戒

 特定危険指定暴力団工藤会北九州市)のトップに死刑判決が言い渡され、指定暴力団山口組神戸市)の動向を関係者が注視している。工藤会の弱体化を見すえ、九州進出をうかがうのではとの見方も出るなか、愛知県警名古屋市内に本部を置く中核組織に対して警戒を強めている。

 福岡地裁は24日、工藤会総裁の野村悟被告(74)に死刑を言い渡した。

 「いま九州に手をかけたら火事場泥棒だ。うわさも出ていない」

 国内最大規模の山口組の関係者はそう語る。

 ただ、山口組の中核組織「弘道会」(名古屋市中村区)出身で、山口組ナンバー2の高山清司若頭(73)は昨年10月、空路で福岡入り。福岡拘置所で約30分間、野村被告と面会したとされる。

 愛知県警幹部は「判決が確定したわけではないが、新たな動きがあるかもしれない」と警戒する。

 別の捜査関係者は「工藤会の組員を弘道会が預かることはありうる」と指摘する。

 暴力団事情に詳しいジャーナリストは「高山若頭の動きを、みな注目している」と言う。

 「国内最大勢力の山口組にとって、九州の支配を何とかしたいというエネルギーは大きい。起点として工藤会を取りたいだろう」

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment