県営名古屋空港に隣接する愛知県の「あいち航空ミュージアム」で1月11日、特別企画展「日本の翼 YS-11展 ~半世紀以上飛び続ける、国産プロペラ機~」が始まった。4月13日まで。
◆幻の機体も模型やカタログ展示
あいち航空ミュージアムは、名古屋空港の旧国際線ターミナルを改修した商業施設「エアポートウォーク名古屋」の近くに2017年11月30日に開館。今回の企画展では、半民半官の日本航空機製造(日航製、1982年9月解散)が製造した戦後初の国産旅客機YS-11型機に焦点を当て、日本の航空史に同機が果たした役割や開発秘話などをパネル展示や映像で紹介している。
会場には、YS-11のフライトマニュアルやセールスカタログ、当時の写真、グッズなどを展示。また、構想のみに終わった3発ジェット旅客機「YS-33」の完成予想模型や、ジェットエンジンに換装した発展型「YS-11J」のプロジェクトを紹介するカタログ、YS-11の設計に使用された手回し式計算機も並べられた。
これらの資料類は、日航製でYS-11に携わった当社の吉川忠男会長が保管してきたもの。日航製が解散後、YS-11のサポート業務は同社に参画していた三菱重工業(7011)が引き継いだが、YS-33の模型や重複する大量のマニュアル類などは継承されることなく、廃棄処分されかかっていた。
1月18日と3月22日には、鈴木真二館長とゲストがYS-11と三菱スペースジェット(旧MRJ)、オリンピックなどについて語るトークショーが開かれる。
◆空自VIP機を常設展示
YS-11は、1962年から1974年までに試作機2機を含む182機が製造された。日航製が設計・開発と生産管理、品質管理、販売、プロダクトサポートを行い、生産を重工各社など機体メーカーが分担して、最終組立を三菱重工が担当した。1962年7月11日に試作1号機(登録記号JA8611)が三菱重工の小牧工場(現・小牧南工場)でロールアウトし、同年8月30日に名古屋空港から初飛行した。
あいち航空ミュージアムには、航空自衛隊美保基地の第3輸送航空隊に所属していた要人用人員輸送機(機体番号52-1152)が常設展示されている。YS-11-100をベースとした機体で1965年3月30日に空自へ引き渡され、2017年5月29日に鳥取県の美保基地から小牧基地までラストフライトした。
開館時間は午前9時30分から午後5時までで、最終入館は閉館30分前。休館日は火曜で祝日の場合は翌日。3月4日から6日は臨時休館する。入館料のみで観覧できる。入館料は一般1000円、大学・高校生800円、中・小学生500円、未就学児と障がい者は無料。
Source : 国内 – Yahoo!ニュース