「やっぱり、コロナの影響はありそうです」
やはり、避難所は避けられているのかもしれない。
そう感じた。7月7日。元サッカー日本代表・巻誠一郎は、洪水の被害にあった人吉市に入った。 訪れた体育館のフロアには、飛沫を防ぐカーテンで区切られた避難スペースが設けられていた。できる限りの感染防止策がとられている。
だが、熊本地震の際に比べると、どこの避難所は閑散としている印象だった。 同市では、5000戸が床上浸水をしたと伝えられている。
その被害の大きさからすれば、避難所が人であふれていても不思議ではないところだ。 「やっぱり、コロナの影響はありそうです」
電話での取材。話題を振るまでもなく、巻はそう語った。
「ある程度、想定はしていました。今、災害が起きたらどうなるのか。それはずっと考えてはいたので…」
聞いたことのない雨音。緊急のニュース
その日は、激しい雨の音で目が覚めた。
7月4日早朝。時計の針は午前6時よりもほんの少し前をさしていた。
すでに一昨年、引退した身。早起きの必要があるわけではない。だが巻は胸騒ぎに駆られるように、寝室からリビングに向かった。
「聞いたこともないような雨の音だったので」 急いでテレビをつける。アナウンサーが、緊急のニュースを読み上げていた。
巻の自宅から、南に50キロほど。熊本県南部の球磨川が氾濫したと、国交省の現地事務所などから発表された。 また災害か。被害が大きくならないでほしいが…。
そう祈りつつ、巻はタブレット型端末の電源を入れ、情報を集め始めた。
濁流に飲まれる集落
マスメディアからの初報。SNSへの書き込み。
一通り目を通して、ある程度の状況を把握したところで、巻は動き出すことにした。
午前7時19分。Twitterに最初の投稿をする。
「皆さん、大丈夫ですか?」 すぐに反応があった。
リプライで。あるいはダイレクトメッセージで。少しずつ「生の声」が集まってくる。 テレビのニュースからも、徐々に現地の状況が伝わってきていた。
球磨川はほぼ全流域で氾濫。集落が次々と濁流に飲まれ、行方不明者も出てきているという。 このレベルの災害になると、行政や報道関係者も、自分の身の安全を慎重に確保しながらの情報集めを強いられる。
おそらく、すべてを把握するにはかなりの時間がかかるだろう。巻はそう見ていた。 4年前と同じだ。そう思った。
Source : 国内 – Yahoo!ニュース