新型コロナウイルスが引き起こしたのは“病い”だけではないーー。
感染した人へのバッシング、個人情報を特定するようなネットの書き込みなどの中傷や差別が起きている。人々の心の奥にある、うすぐらく、攻撃的で排他的な部分を確かに刺激しているのだ。
地域社会でも、感染者の自宅への投石、県外ナンバー車への嫌がらせ、教員が感染した大学の付属高に通う生徒たちへの中傷など、報道されているだけでも枚挙にいとまがないほどの事案が確認されている。
「『ムラ』の臭いを思い出した」
福井県出身で「地元が好きで愛着が強い」と話す若新雄純さんは、福井県と東京都を行き来しながら地方行政にも関わってきた。「農家の孫」「田舎の長男」として育った若新さんには、代々地域の土地を守ってきた人々の生き様と、感染者へのバッシングに、ある共通の心理が見えるのだという。
今回のことで、学ぶことの大切さを痛感したという若新さんにその真意を聞いた。
「『守るため』に排除することにつながってしまう“モラル”ではなく、今必要なのは、新しいステージに入った時代を生きるための“教養”だと思います」
<若新 雄純 (わかしん ゆうじゅん)さん>
福井県若狭町出身。慶應義塾大学大学院修了。同大特任准教授のほか、会社代表などを兼任。大学では「創造するコミュニケーション」を研究しており、全員がニートで取締役の「NEET株式会社」や女子高校生がまちづくりを担う公共事業「鯖江市役所JK課」、週休4日で月収15万円の「ゆるい就職」など、実験的なプロジェクトを多数企画・実践してきた。
テレビ朝日「大下容子ワイド!スクランブル」などにコメンテーターとして出演している。
(インタビュー取材は、オンラインで行いました。若新さんの写真は2019年に撮影したものです)
真偽不明の感染者に関する情報が、SNS上を飛び交った
福井県では、地元の有名企業の社長が新型コロナウイルスに感染した。SNSなどで誹謗中傷が相次いだことについて、社長自身が回復後に「社員やその家族までもがつらい思いをしていることに心を痛めている」と記者会見で説明したことを地元紙の福井新聞が報道している。
若新さん自身も、真偽不明の「県内の感染ルートまとめ」がネットを通じて県民間で出回っているのを目にしたという。福井県での勤務経験のある筆者も、複数の県民から真偽不明の感染者に関する情報が、SNS上や地域で流れているという話を4月以降、耳にしてきた。
「これが福井県だけの話かというと、そうではない。出演しているラジオで、他県のリスナーからも『うちの県でも起きている』というメッセージが来ました」と、若新さんは明かす。
「日本の至る所で、みんながまるでコロナ感染を犯罪かのように扱い、証拠・情報集めをしている。殺人などの犯罪だって、捜査機関が調べるものであって、一般の人が調べることではありません。それなのに、犯罪でもないことを一般の人が『正義』の名の下に勝手に行動する状況は、間違った情報で人を陥れかねない」
「こういう指摘をすると、『感染しているのに外出した“危険な人”を許すのか』というようなことを言われるのでしょうが、どんなことがあっても、市民の手で社会的に犯人扱いするということは認められるべきじゃない」
こういった自警活動は、近代社会でやることではないーー、そう表現した若新さんは、こう続けた。
「僕は今回の件で、『ムラ』の臭いを思い出しました」
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース