新型コロナウイルス感染症専門家の分科会の第5回目の会合が8月7日、開かれた。会見で尾身茂・分科会長は政府に提言する「現時点で早急に取り組むべき対策」に、「人権への配慮、社会課題への対応等」という項目と「制度的仕組みや効率的な財源の活用の検討」という項目を追加したことを発表した。また、7月31日の会見で数日以内に検討を進めるとの方針を示していた「感染拡大状況を掴むための予兆」として具体的に6つの指標を提示した。病床の逼迫具合や感染者の新規報告者数などを踏まえ、「総合的に判断する」ことを尾身会長は強調し、都市圏と地方部では重視すべき指標は異なるとしている。【BuzzFeed Japan / 千葉雄登】
早急に取り組むべき対策に加わった2つのポイント
尾身会長は現在の状況では、各地域における感染レベルを「できる限りのことをしていただいて、なるべく早期に減少へと転じさせることが大事」と語った。 そうした中で、これまで5つ提示していた「現時点で早急に取り組むべき対策」に、2つのポイントを追加することを発表した。 加えられたのは「人権への配慮、社会課題への対応等」と「制度的仕組みや効率的な財源の活用の検討」という項目だ。 「偏見とか差別ということが社会問題になっているので、これを大きな柱の1つに加えて、これから対策を打っていただきたいということであります」 「休業要請、するかしないか、色々な知事さんのもとに行われていますけれども、そういう中で、いろんな県での対策の実効性を上げるためには、どうしても国における制度的な仕組み、効率的な財源の活用を今まで以上に検討していただきたいという意見が出て、これもコンセンサスとして採択をしました」
ステージ4は緊急事態宣言を出す時期
「目標は迅速に対応し、感染レベルを早期に減少へ転じさせること。あるいは、これまでも言っている、死亡あるいは重症化を防ぐことが極めて重要になっています」 このように改めて目標を振り返った上で、変更点を発表している。 7月31日の会見では、感染漸増段階、感染拡大段階、感染爆発段階と名付けていたが、今後はステージ1、ステージ2、ステージ3、ステージ4と呼ぶ方針へと改めた。 現在の東京や大阪など感染拡大が進む地域は「漸増段階」にあると位置付けられており、ステージ2に当てはまる。 「その理由は、漸増期、急増期と言うと、一見わかりやすいんだけれども実は我々は感染者の数だけを考慮しているわけではなくて、医療体制とか検査体制という全体を考慮してるので、ちょっと単純化しすぎたのではないかという意見がございまして、ステージ1、2、3、4という言葉に変えさせていただきました」 「また、前は各ステージにいく前に予兆を示して、対策を打つということでステージと対策が一緒になっていなくて、ちょっとわかりにくいということで、今回は鬱対策とステージと指標はパッケージで一緒にするということん表現を変えました。しかし、考え方は全く一緒で、なるべく悪化する前に予兆を早く探知して、素早く行動、対策を打っていただくという意味では全く一緒で、ただ表現を少し、ステージと指標と対策を1つのパッケージにした」 その上で、「ステージ4のボタンを押すときは緊急事態宣言を出す時期ということが理論的に言えると思います」と尾身会長は語った。
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment