コロナ禍による緊急事態宣言のもと、10日の埼玉県から首都圏の中学入試が本格的にスタートした。各校の受験動向からは、チャレンジは控えめにして、手堅く早めに合格を手にしたいという受験生の思いが伝わる。続く千葉、東京、神奈川の状況も似た傾向になると、専門家は予想している。(柏木友紀、宮坂麻子)
埼玉、2回目以降の受験者減る
拡大する
開智中(さいたま市岩槻区)では10日朝、今年度1回目の入試が行われた。校門や校舎入り口にできた受験生や保護者の列は例年より短かった。会場は本校舎とさいたまスーパーアリーナの2カ所で、本校舎は試験開始時刻に1時間の差を設けて受験生を2回に分けた。例年は入試に使わない高等部校舎の教室も使って1部屋あたりの人数を減らし、密を避ける態勢を整えた。
昨春は定員を約80人超過して生徒が入学したこともあり、今回は定員を240人から40人増やした。1回目の入試は最も出願数が多く、計1448人が出願して1396人が受験、昨年度比で微減だった。
だが2回目以降、特待入試なども含めた全体の出願者数は4341人で前年度より1172人減少、受験者数は3263人で同670人減少した。東京都や神奈川県からの受験生の減少が大きいという。企画広報室の瀬賀亜弥子さんは「例年は首都圏入試の最初が埼玉なので、遠方からの『お試し層』も多い。今回は初日で合格を決めたら、後は感染リスクを避けたいと考えたのかもしれない」と話す。
拡大する
例年、初日の10日だけで6千人を超える受験生が集まる栄東中(さいたま市見沼区)。感染予防のため、今回は試験日を10日と12日の選択制にした。2日間の受験者数は、帰国生も合わせると約5800人で、前年度比で300人弱減った。地元からの受験者は約100人増えたが、東京と神奈川からの受験者減少が大きかったという。
他府県の中学の東京会場入試や埼玉の初日入試の合否が出始めた後に行われた、12日の入試の欠席者は約160人にのぼった。「コロナの影響で遠方の受験生は敬遠したのかもしれません」と井上和明・入試広報センター長は話す。
大宮開成中(さいたま市大宮区)も10日の1回目入試の受験者数1606人はほぼ前年度並みだったものの、2回目以降は減少幅が大きく、12日の受験者数は前年度の6割弱、全体では約8割の2774人となった。松崎慶喜教頭は「前年度は受験者が急増して倍率が上がった。今回は1回目は挑戦しても、繰り返し受験するのは控えた可能性がある」とみる。
拡大する
一方で、城北埼玉中(川越市)は10、12日の入試の受験者が前年度比2割増となった。15、18日の出願状況も同様の勢いで増えている。出合英之・入試広報部長によると、東京や神奈川からの受験生が増えており、「スクールバスの発着駅を一つ隣の急行停車駅にし、通いやすくなったことも要因かも」と分析する。
浦和ルーテル学院中(さいたま市緑区)も定員45人と小規模校ながら受験者数を伸ばした。10、12日の2回の入試ともに前年度の1・5倍超の受験者を集めた。特に女子の増加率が目を引く。2019年度から青山学院大学の系列校となったことが大きいとみられ、福島宏政校長は「付属校志向が広がる流れの中で、認知度が高まった」とみる。
近距離で手堅く…中堅校が激戦か
拡大する
「難関校の受験を控える動きが、日程が遅くなるほど起きている」。中学入試を長年分析してきた森上教育研究所の森上展安代表は、埼玉入試の全体状況をこう分析する。コロナ禍で学習が思ったように進まなかったとの思いから冒険を避け、できれば近距離で手堅く合格を早めに得て、それ以降は併願数を減らす傾向があるという。1月20日から始まる千葉、2月1日からの東京、神奈川の状況も同様とみる。
千葉県内では、20日実施の市川中(市川市)で出願者数が前年度の8割台で推移しており(16日締め切り)、22日の渋谷教育学園幕張中(千葉市美浜区)への出願者は約2割減の1758人。東京・神奈川の入試まで期間が短く、感染リスクを冒してまで難関校を受験するのを控える傾向が見てとれるという。
拡大する
そんな中でも応募者を伸ばしているのが、大学付属校や、公立中高一貫校などで採用されている適性検査型入試の実施校だ。千葉日大一中(船橋市)は12月に実施した推薦型の第一志望入試の受験者が2割近く増え、21日の一般入試も出足が好調。聖徳大付属女子中が共学化して新設された光英ヴェリタス中(松戸市)は適性検査型入試を導入し、志願者を大幅に増やしている。都内の公立中高一貫校の受験生が事前に受けるほか、隣接する茨城県でも一貫校の新設が相次いでおり、千葉県以外からの受験生が多くを占める。
森上さんは「東京、神奈川も難関校は志願者数や倍率は減り、中堅校が激戦となる流れが予想される。感染リスクから午後入試や日程後半の受験を控え、2月3日までには決めるという受験生が多いのではないか」と話す。
(変わる進学)
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment