こんにちは、NO YOUTH NO JAPANです!私たちは、U30世代の投票率を上げることを目指して、昨年7月の参院選でインスタグラムを中心にU30世代へ投票を呼びかけたことから活動を始めた団体です。
私たちが考える若者の政治参加の方法は、投票に行くことだけではありません。若者の政治参加の役割を担う組織の1つとして、政党の学生部があります。日本ではあまり聞き馴染みのない政党の学生部ですが、
「いったい何をしているのか?」
「どんな人が活動をしているのか?」
「若者の政治参加についてどう感じているのか?」
など、知られざる学生部の謎を紐解いていきます。政治家と若者の間に立っている存在とも言える彼らは、私たちとはまた違う新しい角度から政治参加について考えていました。
今回は公明党の学生局のメンバーである竹仲さんにインタビューを行いました。竹仲さんは、現在大学4年生で環境学を専攻しています。この3月に大学を卒業をし、卒業後は公明新聞で働く予定です。公明党の学生局ではどんな活動をしているのでしょうか?(編集部注:学年はインタビュー時点。なお本インタビューは新型コロナウイルス流行前に行っております)
インタビュアー:NO YOUTH NO JAPANメンバー 能條桃子、石井萌/選挙ドットコム編集部
参加のきっかけは「ブラックバイト」の経験から
NO YOUTH NO JAPAN 能條桃子(以下、能條):学生局に参加したきっかけは何ですか?
公明党学生局の竹仲さん(以下、竹仲):大学に入り、ブラックバイトを経験したのがきっかけです。そのことを、所属しているサークルの先輩に相談したところ、ぜひ議員と話す機会があるから、ということで学生局に参加しました。
能條:元々政治は興味があったんですか?
竹仲:親も公明党の党員として活動はしているので、政治に興味はありました。それまではあまり主体的に政治に関わってはいませんでした。
能條:公明党の学生局はどのような活動をしているのですか?
竹仲:学生局は主に選挙運動の際のボランティア(遊説や事務所)、若者からの政策提言をしています。また、VOICE ACTIONという、党を通して若者の意見を政治に反映する活動を行っています。
能條:若者からの政策提言として、これまでどのようなものがありましたか?
竹仲:奨学金を増やして欲しいということ、また、僕が提言したのは永住外国人への地方選挙権付与(被選挙権は付与しない)に関してです。実際に外国籍だけど同じ市に住んでいるという友人がおり、意識が高いのに首長選挙や議員選挙における選挙権がないという実態を改善できないかという気持ちがあり、提言しました。
能條:それめちゃくちゃわかります。NO YOUTH NO JAPANでもそういう意見はたくさん耳にします。学生から議員さんに直接提言できる機会があるっていうのはいいですね。また、VOICE ACTIONとはどういう内容ですか?
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment