「月に代わってお仕置きよ!」
普通の女子学生が月のパワーで戦士に変身し、美しく、しなやかに戦う。その姿に心を奪われた。
当時、10歳だったパントー・フランチェスコさん(33)は、テレビの前でイタリア語に吹き替えされたアニメ「美少女戦士 セーラームーン」に釘付けになった。
セーラームーンに励まされた少年時代
イタリア・シチリア島で生まれ育った。ぬいぐるみをかわいがり、家で過ごすのが好きな少年だった。
「双子の姉は、活発で外で遊ぶのが大好きで、友人もたくさんいました。でも僕は泣いてばかりで引っ込み思案だった」と流暢(りゅうちょう)な日本語で振り返る。
「イタリア人の男なら、サッカーが好きだろう」という同調圧力が、息苦しかった。男友達の輪には入れず、「自分はなぜ周りと違うのだろう」と悩んだ。
セーラームーンは、イタリアでも大人気になったが、あくまで「女の子向け」という扱いだった。
当時、イタリアの男子の間では、日本の「ドラゴンボール」が大人気。だが、パントーさんは、敵を倒してより強くなっていくヒーローより、セーラームーンやアニメ「魔法騎士レイアース」、「ミラクル☆ガールズ」などで活躍する少女たちの気高さや美しさにひかれた。
だが男子から「女みたいだ」といじめられた。「好きなものを好きだと言えず、つらかった」
そんなとき、テレビで日本を特集した番組を見た。各地の美しい風景や伝統文化とあわせて、「ひきこもり」などの社会問題も取り上げていたのだ。
憧れの日本 「ひきこもり」問題を知り身近に
社会との接点をうまく見つけられず家に閉じこもるひきこもりと、イタリアで居場所を見つけられない自分が重なった。日本を一気に身近に感じた。
日本のアニメにひかれたパントーさんは、なぜ医師を志し、どうやって日本語力を磨いたのでしょう。超難関の医師国家試験を突破した原動力を探りました。
「番組を見た後、母に『僕は…
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment