最も大切なのは「浮いていられる状態」…急増する川の事故 専門家が指摘する注意点「川の深さ」「渦」「急な雨」(東海テレビ)

■川の死亡事故が倍増…岐阜県では今年に入り27件発生し15人死亡

 岐阜県有数の川遊びスポット、美濃市の長良川・美濃橋。最高気温30.2度となったこの日も、子供たちが川で水遊びを楽しんでいました。しかし、自然相手の川遊びには危険も。

 美濃市内では今年6月、小学生の兄弟2人が川に流され、その後救助されましたが、助けようとした45歳の父親が死亡しました。

 また8月11日には、関市の津保川で小学4年生の男の子が川に流される事故も。

 男の子は幸い無事に救助されましたが、岐阜県内では今年に入り、8月13日までに川での水難事故が27件発生し、15人が死亡しました。去年の同じ時期と比べ、およそ2倍となっています。

川遊びに来た母親:
「やっぱりニュース見ると(水難事故は)怖いので。この辺で足が着くところだけで遊んでって言ってるんですけど」 川遊びに来た父親:
「なるべく子供から目を離さないように」  特に小さな子どもを持つ親にとっては、楽しく遊ばせたい反面、不安もある川遊び。どうすれば川遊びの危険を回避できるのか、専門家に注意点を聞きました。

■「深さ」に注意!水位は子供の足の付け根まで

 話を伺ったのは、岐阜県内で川の見守りや救助活動をしている「NPO法人・川に学ぶ体験活動協議会」の北川健司さんです。北川さんが指摘したポイントは3つです。

北川さん:
「子どもは、(水位が)足の付け根ぐらいまでは流されにくいんですけど、おへその辺にくると水圧が強いので、一気に流されやすくなります」 子どもが川の流れに耐えられる水の深さの目安は、足の付け根。

 小学生1-2年生、身長120センチくらいの子供の場合、大人の膝の高さが目安になるということです。

また、川はプールや海と異なり、底に大きな石や岩が転がっているため、急に深くなっている場所もあります。

Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment