清水謙司
国内最古の貨幣・富本銭(ふほんせん)が出土したことで知られる飛鳥池遺跡(奈良県明日香村)の発掘調査報告書について、奈良市の奈良文化財研究所(奈文研)は24日、実際には刊行されていないのに、「刊行済み」として約16年間にわたって公表してきたと発表した。執筆や編集作業の遅れが原因という。未刊行のまま印刷業者に代金を支払っていた。
独立行政法人国立文化財機構は20日付で、本中眞所長を厳重注意とした。
飛鳥池遺跡は7世紀後半の工房遺跡。奈文研は1991~2001年、断続的に発掘調査を実施。出土した富本銭(7世紀後半)は当時最も古いとされた和同開珎よりも古く、貨幣史を塗り替える発見として注目された。01年には「飛鳥池工房遺跡」として国の史跡に指定された。
奈文研によると、当初は報告書を04年度末に刊行予定だった。出土遺物が膨大だったことなどで内部の編集作業が大幅に遅れた。作業はそれ以降も少しずつ続けられてきた。だが、奈文研のウェブサイトでは刊行物一覧の一つとして紹介されたままで、虚偽表示の状態が続いていたという。
一方で、印刷業者とは04年度に契約を結び、約910万円を支払っていた。
今年4月に就任した本中所長に「未刊行だが経費は支払い済み」などとする情報提供があった。奈文研内部につくった調査委員会が今年7月から原因を調べ、報告書は12月20日付で刊行された。
本中所長は記者会見で「組織として是正措置を取ることがないまま、16年以上の長い時間を費やした。事態を反省するとともに、多くの人に改めて謝罪したい」などと述べた。(清水謙司)
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment