最後のセンター試験終了 チャイムミスで希望者に再試験

 31回目の今年で最後となる大学入試センター試験は19日、理科と数学の試験があり、2日間の日程を終えた。一部の会場で試験の運用ミスやスマートフォンを使った不正行為があったが、大きな混乱はなかった。試験の平均点の中間集計は22日に発表する予定。来年からはセンター試験に代わり、「大学入学共通テスト」が始まる。

 大学入試センターによると、会場となった神戸女子大(神戸市)の1試験場で19日、「数学①」の試験時間が25秒短くなるミスがあった。試験監督が開始のチャイムが鳴り終わるのを待って試験開始の指示を出したためで、本来は鳴り始めと同時に開始することになっていた。試験場にいた受験生47人のうち希望者がいれば再試験に応じる。センターは、20日午後5時までに申し出るよう呼びかけている。

 18日の「地理歴史、公民」では、埼玉県の会場で、受験生1人が、電源を切ってかばんに入れてあるはずのスマホをポケットから取り出し、両足の間に置いて電源を入れた。試験監督が確認した。受験生は「わからない問題があったのでスマホを使って検索しようとした」と説明し、不正が認定された。今回の試験の成績は全て無効になる。スマホ使用での不正行為はこれで5人目。

 今年の会場は、全国の高校や大学など689カ所。志願者は、昨年より1万9131人少ない55万7699人(男性31万4037人、女性24万3662人)だった。最も受験者が多かった科目は18日の外国語(筆記)で、51万9303人だった。

 18日には「世界史B」の設問で出題ミスがあり、該当する問題について全員に得点(2点)を与えることになったほか、同志社大(京都市)の試験場で英語のリスニング中に受験生が持ち込んだ小型目覚まし時計が鳴るなど、91会場で109人が試験をやり直した。交通機関の混乱などで東京都と名古屋市の会場で計206人の試験開始が遅れた。(宮崎亮


Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment