9月11日、東日本大震災が発生してから8年半
◆人的被害・避難者数
・2011年3月11日、国内最大規模となるM9.0の地震が発生し、大津波により東北地方の太平洋沿岸に大きな被害をもたらした。警察庁によると、2019年9月10日現在、死者1万5898人、行方不明者2531人、死者不明を合わせて1万8429人(前回2019年6月10日現在、死者1万5897人、行方不明者2532人)。
・復興庁によると、2019年3月31日現在、震災関連死は1都9県で3723人(前回2018年9月30日3701人)。震災関連死・直接死・行方不明者と合わせると合計2万2152人。
・8月30日、復興庁は、全国の避難者数を発表した。復興庁によると、2019年8月9日現在、避難者数は4万9953人。5万人を下回った。県外避難は3万6410人(福島県3万1374人、宮城県4052人、岩手県984人)。
◆事件・不祥事
・8月28日、福島県警双葉署は、震災の津波の漂着物を楢葉町の道路脇に不法投棄したとして、北海道旭川市の70代の男を放射性物質汚染対処特措法違反の疑いで逮捕した。男は、道路工事の作業員で、建設現場に流れ着いた漂着物を埋めた疑い。
・9月2日、岩手県大槌町の副町長が復興支援で寄付された公用車であおり運転をしたとして訴えを受けたことが明らかになった。
◆裁判
・9月6日、福島県は、都内の仮設住宅に未契約で住み続ける自主避難者5世帯に対し、住宅の明け渡しや家賃の支払いを求めて提訴することが報道で明らかになった。提供されていた仮設住宅は、東京都の国家公務員宿舎「東雲(しののめ)住宅」で、2017年に無償提供が終了し、自主避難者の5世帯は契約を結ばないまま住み続けていた。
◆原発
・8月21日、東京電力は福島第一原発1号機と2号機の共用排気筒の上部解体工事で、遠隔操作の切断装置が動かなくなるトラブルが発生し、工事を中断した。30日、工事を再開した。
◆データ
・8月20日、東京電力は福島第一原発の沖合の波高計の位置の情報に誤りがあったと報告した。これまで波高計は沖合1.5キロの地点とされていたが、200メートル陸側の1.3キロだった。
◆その他
・9月2日、中城海上保安本部は、岩手県釜石市から震災の津波で流された漁船が沖縄県金武町の海岸で見つかったと発表した。
・9月8日、岩手県知事選挙が行われ、現職の達増拓也氏が再選した。
・9月10日、内閣改造で、復興大臣に田中和徳氏が起用されることが報道で明らかになった。
◆東日本大震災から8年5か月
https://this.kiji.is/532937183347737697
◆広島大学|地球資源論研究室|東日本大震災-被災地-
http://earthresources.sakura.ne.jp/er/EV_TKJ(4).html
◆警察庁|警察措置と被害状況[2019年6月10日]
http://www.npa.go.jp/news/other/earthquake2011/index.html
◆復興庁|震災関連死の死者数等について(平成31年3月31日現在)[令和元年6月28日公表]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-6/20140526131634.html
◆復興庁|全国の避難者等の数(所在都道府県別・所在施設別の数)[令和元年8月30日]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/hinanshasuu.html
※情報は発信時点のもので、最新の状況と異なる場合があります。
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment