東海道新幹線で「コロナ前」超え GW中の鉄道・高速道の利用回復

 JR旅客6社は8日、大型連休中(4月28日~5月7日)の新幹線や在来線特急などの利用状況を発表した。各社の利用者は前年よりも3~4割程度増え、同じ曜日が並んだコロナ前の2018年と比べても94%まで回復。記録が残る1990年以降では、1日あたりの利用者数も過去7番目に多かったという。

 JR東海では利用者数が18年に比べて100%まで回復した。中でも東海道新幹線の利用者数は356万7千人で18年比101%とコロナ前をわずかに上回ったという。担当者は「のぞみを1時間に12本走らせて輸送力を確保した。社会の経済活動が活発化するなかで、ご利用いただいたのではないか」と話す。

 高速道路各社もこの日に連休中(4月28日~5月7日)の交通量を発表した。全国の主要40区間では1日の平均交通量は4万2千台(前年比106%)で、コロナ前の19年と比べて81%だった。最も長かった渋滞は3日の関越道下り線の藤岡ジャンクション(群馬県)付近で54キロだった。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment