栗園10年地域元気に 「岸根ぐり」PR住民が結集 山口県岩国市美和町大根川集落(日本農業新聞)

 山口県岩国市美和町大根川集落の住民14人で管理・運営する「大根川観光栗園」が、開園10年の節目を迎えた。地域ブランド「岸根ぐり」の認知度を上げ、栗拾いによる観光客の呼び込みで地域を元気づけようと開園した。昨年の来園者数は約1500人で、開園当初の10倍を記録。今年も秋の開園に向け、広大な敷地に腐葉土をまいて土づくりをするなど準備に汗を流す。

 集落は市中心部から車で約40分の静かな山あいにある。2014年に県の「やまぐちブランド」に認定された「岸根ぐり」の産地だ。品種「岸根」は、1粒の重さが30グラム以上と栗では最大級の大きさで、60グラム超の果実もある。大きさと味の良さから高級栗ブランドとして人気は高いが、生産者の高齢化と収量の減少が課題となっていた。

 地域活性化とブランド振興のため、住民が結集し、観光園を10年に開園した。約1ヘクタールに「岸根」200本の他、早生種「銀寄」30本を栽培する。

 同園は品質の高い栗の安定供給へ試行錯誤する。安定した収穫量を維持するため、草刈り、施肥、剪定(せんてい)、害虫防除は特に徹底する。昨年初めて、敷地の半分に土づくりのため腐葉土を施した。通気性や保湿性が良く、土が柔らかくなる効果があり、今年は全面に腐葉土を入れた。果実の品質に効果が出るまでには2年ほどかかるが、土づくりは基本として続ける。

 観光園の運営だけでなく、集落ぐるみで栽培を盛り上げる。栽培未経験者にはJA山口県岩国統括本部の「くり入門塾」で、剪定の基礎を身に付けてもらうなど、後継者育成にも力を入れる。

 同園の藤本忠義園長は「わが子のように丹精して作った栗をもっと多くの人に広めて、収穫する楽しさを知ってもらいたい。秋には栗園を訪れてほしい」とPRする。

日本農業新聞

【関連記事】


Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment