法務省は21日、死刑囚3人の死刑を執行しました。執行は2019年12月以来、2年ぶりです。米国の死刑を長く取材してきたドキュメンタリー映画監督の坂上香さんに、日本と米国の死刑に対する考え方の違いについて聞きました。
さかがみ・かおり。1965年生まれ。監督作品に「プリズン・サークル」「Lifers ライファーズ 終身刑を超えて」など。
さまざまな情報が公表される米国と異なり、日本は死刑に関して徹底した秘密主義です。今年11月には、死刑囚2人が「執行の当日告知は憲法違反」として国を訴えました。当日告知は「本人にすら直前まで情報がない」という点で、日本の死刑制度の象徴のように感じています。
たとえば、米国では誰がいつ執行されるかが事前に公表されます。そして、執行の現場にジャーナリストが立ち会わなければいけない州が多い。現在、死刑を続けている州では多くが薬物注射です。失敗が続いたことで執行を停止していたオクラホマ州で、最近6年ぶりの執行がありましたが、死刑囚がけいれんや嘔吐(おうと)を繰り返した様子が報じられ、再び批判の声が高まっています。ほかの州でも同じような執行の失敗が何度も明るみに出て、薬物注射の合法性が裁判で問われたり、医療者側や製薬会社が倫理的な面から関与を拒否したりする動きもあります。
米国にだって「重い罪を犯し…
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment