水溜りボンド「YouTubeを文化にしたい。マンガもテレビも最初は『見たらバカになる』だったけど…」(ハフポスト日本版)

「山頂まで登らないと見えない景色がある。400万人を達成したから見える景色というのが確かにあって。今は夢の先にいるような感じです。すごく幸せな話なんですけど」(トミー)   

【動画】水たまりボンドの100均無人島動画

400万人の視聴者数を誇る、弱冠25歳のトップYouTuberの言葉だ。

UUUM所属の大人気YouTuberコンビ「水溜りボンド」のチャンネルが、2019年7月、登録者数400万人を突破した。

「夢の先にいる」令和時代のクリエイターは、何を考え、どのように行動し、その頂上に登りつめたのだろうか。

コンテンツづくりの裏側やメディアとの向き合い方、マーケティング戦略などについて話を聞いた。

2人組YouTuber「水溜りボンド」は、チャンネルで企画・動画編集を主に担当するカンタと、大掛かりな動画企画やイベントのプロデュースを担当するトミーからなる。

毎日何か変なことを思いつく生粋の企画屋と、GUCCIに身を包んだ一見不良なツッコミマシーン。

そんな2人に実際に会ってみたら、画面を通さず見る二人にあったのは、動画内で見せる子どものような表情やかけあいではなく、クリエイター、マーケッターとしての矜持と、それと同時に共存する謙虚さだった。

人気とともに「できること」も増えるスタンスでここまでこれた(トミー)

━━チャンネル登録者数400万人突破、おめでとうございます。0から400万人までファンを増やしてこられた今、改めて「ご自身で思う」お2人の強みを聞かせてください。

カンタ:毎日投稿を続けてきたのが良かったなと思います。

毎日の投稿は、僕らの日々の記録みたいな要素があるんです。トップYouTuberのみなさんの動画に共通して言えますが、(登録者数が)0だった過去から、400万人になった現在が繋がっていて、そのプロセスをリアルに感じてもらえるのは強みだと思います。

芸能人だと400万人のファンを持つスターが突如現れる、というイメージなのに対して、YouTuberは、あくまで視聴者と同じ一般人からスタートしているイメージ。「みんな、初めは一緒じゃね?」みたいな。だからこそ、その中で結果的に僕らがここまでこれたのは“みんなのおかげ”っていう言葉の重みがあると思います。

トミー:僕らのスタイルの特徴というか、 幸せな部分というのは、これほど多くの方に見ていただけるようになっても、最初と変わることなくコンテンツがつくれていること。むしろいいところや、できることを増やしていけてる実感があります。

YouTubeをはじめネット上で活動する人の多くは、最初に目立とう、再生数を稼ごうと、ちょっと過激なことをしたりします。でも、それをやってしまうと、限界が早くくる。僕らはそういうやり方はしていません。

僕らの場合は、最初から、ドッキリシリーズにしろ、都市伝説シリーズにしろ、(登録者数が)400万人だろうが1000万人になろうが、「できなくなること」がないような性質のものでした。

逆に数字が大きくなって、応援の力が大きくなることで、「できること」が増えるというようなスタンスでここまでこれたので、変化が必要な時にはポジティブな変化を生んでこられたんだと思います。


【関連記事】


Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment