前田健汰、棚橋咲月
停滞している梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、沖縄本島地方では29日未明、短時間で集中的な豪雨をもたらす「線状降水帯」が発生し、気象庁は「顕著な大雨に関する情報」を運用開始後初めて発表した。
沖縄気象台によると、沖縄県粟国村では29日午前1時から4時までの3時間の降水量が155・5ミリと「50年に1度程度」(気象台)の雨が降った。また名護市では29日午前2時46分までの1時間降水量が73・5ミリを記録。6月の観測史上最大を更新した。
線状降水帯は、停滞した前線に暖かく湿った空気が流れ込み積乱雲が次々と発生し、帯状に並んで雨を降らせ続ける。顕著な大雨に関する情報は、線状降水帯の発生を伝える情報として6月17日から運用が始まった。気象庁は、命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっているとして、注意を呼びかけている。(前田健汰、棚橋咲月)
【動画】線状降水帯ができる仕組み
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル