洋楽ロック好き中高年バンドが博多に集結 青春期の感動、今も演奏に(西日本新聞)

独自研究を続ける演奏技術と演出

 「人生、楽ありゃ苦もあるさ。忘れないのはロケンロール!」―。1970年前後に登場して“ロック黄金期”を築いたグループやアーティストのカバーバンドが福岡市に集う「祭典の日~九州クラシック・ロック・フェスティバル」。2月8、9日にあった恒例イベントは、出演バンドの人情味あふれる熱狂のパフォーマンスで多くのファンを興奮の渦に巻き込み、堂々と軌道に乗り出した。

【動画】ステージに次々登場し、洋楽ロックの名曲を演奏する各バンド

 イベントは同市博多区中洲のライブハウス「ゲイツセブン」で2018年2月から半年おきに開かれ、今回で5回目。今回は福岡を中心に九州で活動するバンド11組が集結した。出演バンドを演奏順に紹介しよう。

 【8日】グラーフ・ツェッペリン〓(福岡、レッド・ツェッペリン)▽ポン・ヘイレン(同、ヴァン・ヘイレン)▽ルービー・ブラザーズ(同、ドゥービー・ブラザーズ)▽トリオ・ザ・レインボー(福岡、ジミ・ヘンドリックス)▽モビー・ディック(大分、エリック・クラプトン)▽リッチー御前(みさき)&フレンズ=今回限定で特別結成(同、ディープ・パープル)

 【9日】サウンダック・ベリー(福岡、オールマン・ブラザーズ・バンド)▽ベラ・ドンナ(同、UFO)▽スフェリカル(同、スティーリー・ダン)▽フラジャイル(同、ポール・マッカートニー)▽ティッシュ(鹿児島、キッス)▽グラーフ・ツェッペリン〓

 ※かっこ内は活動拠点の県名と、カバー対象とするバンドやアーティスト名。〓はローマ数字の「2」

 ツェッペリンの「天国への階段」、ヴァン・ヘイレンの「パナマ」、クラプトンの「いとしのレイラ」、ドゥービーの「ロング・トレイン・ランニン」―。2日間にわたり、世界的なヒットや名曲で知られる洋楽ロックの数々がステージでよみがえる。出演者たちは独自に研究を重ねてきた演奏技術を披露するだけでなく、ギターなどの使用楽器や衣装、ステージパフォーマンスに至るまで“ご本家”に迫る視覚的な演出も徹底。会場を埋めたファンはステージにくぎ付けになり、力強いビートと大音量のサウンド、なじみ深いメロディーに酔いしれた。


【関連記事】


Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment