浪江の新聞舗が問う「復興」 三浦記者の同行取材、再び

 凍りついた路面に、赤や青の警告灯のギラギラした光が乱反射している。

 1月中旬の午前2時。運転する車に表示された外気温は零下1度だ。

 東京電力福島第一原発から北へ約8キロ。原発事故に伴い、福島県浪江(なみえ)町に出されていた避難指示が一部で解除されてから間もなく4年になる。放射線量が高いとして町域の8割は今も帰還困難区域で、立ち入りが厳しく規制されている。

記者が歩く 東日本大震災10年
 東日本大震災から間もなく10年。余震はいまも続き、13日夜にも最大震度6強の揺れが襲った。復興に向けた人々の歩みは、前に進んだのか。被災地を記者が歩き、考えました。

 そんな復興途上の町で私(46)が向かう先は「鈴木新聞舗」。避難指示が解除された直後、町に戻ってきた人たちのために所長の鈴木裕次郎さん(37)が1人で配達を再開した。約80年の歴史を持つ老舗新聞販売所の3代目だ。

拡大する配達前の新聞を整理する鈴木裕次郎さん=2021年1月13日午前2時12分、福島県浪江町、三浦英之撮影

 私は3年前、新聞配達を手伝いながら、彼が奮闘する姿を朝日新聞の連載記事に書いた。あれから町はどう変わったのか。当時と同じ視線で原発被災地の変化を確かめてみたい。

 刷り上がったばかりの朝刊を抱…

2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment