海岸で見つけた瓶の正体は… お客様相談室員も泣いた、幸せなメール

 キリングループの商品に関する問い合わせ窓口である「お客様相談室」。

 電話やメール、手紙、チャットボットなどを通じて1日約200件の質問が寄せられる。

 「飲み切れずにあまったビールは捨てるしかないですか?」

 そんな質問に対しては「お料理に使えます」「ぬかみその隠し味にしてはいかがでしょう?」といった回答をすることもある。

 配属されて4年目の女性Yさんは、対応するメンバー約20人のうちの1人。

 主にアルコール飲料についての問い合わせを担当している。

 心がけていることは「お客様の質問の背景に思いをはせる」ことだ。

 何を不安に思っていて、どうして問い合わせに至ったのか。

 聞かれたことに答えるだけでなく、質問の奥にあるものを意識している。

 チームの合言葉は「ノールール」。

 画一的な回答をそのまま伝えるのではなく、一人ひとりへの最適解を工夫しようというものだ。

茶色い瓶についての問い合わせ

 今年2月、「瓶」についての問い合わせを受けた。

 初めは清涼飲料の担当に来たが、送られてきた画像からアルコール関係の可能性があるとのことで引き継いだ。

 メールにはこんな内容が書かれていた。

 「海岸で貴社の昔の商品と思われる瓶を発見しました。販売時期や商品名についてご教授いただきたく、お問い合わせをさせていただきました」

 ガラス片が波に削られて丸くなった「シーグラス」を探していて見つけたという小瓶。

 特徴についても詳細が書かれていた。

 ・ビール瓶のような茶色い瓶

 ・高さ約13センチ、飲み口の直径約4センチ、底の直径約5.5センチ

 ・底にギザギザがある

 ・飲み口にはアルミと思われる銀色のスクリューキャップがある

 ・瓶の下から約2センチ上あたりにキリングループのシンボル「聖獣麒麟(きりん)」の立体加工がある

 検索しても分からなかったため、メールを出したそうで、文末にはこう書かれていた。

 「もし販売時期や商品名が分かれば、記念に大切に保管しようと思っています」

 瓶の特徴は詳しく記されていたが、すぐに商品名を特定することはできなかった。

 新商品や現行品はほぼ頭に入っているが、当てはまるものがない。

 手元の資料を調べても該当する商品はない。

 社内データベースを検索してもヒットしない。

 一通り調べた後とった行動は…

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment