渋谷駅上15階 ガラス張りのフロアで元メルカリ社員が仲間と描く夢

 東京・渋谷駅直結の渋谷スクランブルスクエアの15階。「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)」の入り口の壁には、一面にボードが貼られている。

 「ギャルマインドは世の中をアゲにできるのか」

 「ゴミ拾いを21世紀の遊びにするには」

 「文系学生でもスーパープログラマーになれるか」

 200ほどの「問い」は、新たなアイデアや価値の出発点だ。イノベーター(変革者)をめざす20代の男女らが夢や志を記した。

 午前9時の開館と同時に、コーヒーを片手にみなが集まってくる。パーカにジーンズといったラフな服装が多い。

 15階のワンフロア2600平方メートル。代々木公園や高層ビルに臨むガラス張りの作業スペースには、壁がない。オンライン会議を始める人、ホワイトボードを囲んでミーティングする人。午後には本業を終えた会社員や学生の姿もある。50人以上が集まった。

 「キューズに集まる多様な人たちが色々な交流をすることで、イノベーションが生まれてほしい」

 コミュニティーマネジャーの星川和也さん(42)はそう話す。渋谷キューズは「可能性の交差点」を掲げる、起業や事業の成長をめざす共創の場だ。個人の月額利用料は原則2万7500円。企業や大学の支援も受けられる。

 渋谷には1990年代後半からベンチャー企業が集まった。雑居ビルの小さなオフィスで切磋琢磨(せっさたくま)しながら羽ばたき、そうしたビルは「出世ビル」と呼ばれた。キューズはいま、それに負けない熱気を持つ。

    ◇

 フロアの一角のUVプリンターで名刺のデザインを印刷している男性がいた。片山大地さん(31)。2022年の秋からキューズにやって来た。

 名刺といっても紙ではない。電子タグが内蔵されたプラスチックのカード。スマホをかざすとプロフィルやSNSアカウントが表示されるデジタルの名刺だ。

 片山さんが立てた「問い」を見せてもらった。

 「あなただけの『捨てない名…

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment