火薬は平和のために 爆音におびえた夫妻が最後にほほえんだ贈り物

 ウクライナ人のチェボタレフ・ルスランさん(38)は4月10日から、妻のリディアさん(35)と愛知県安城市で暮らしている。

 それまでは首都キーウ(キエフ)でロシア軍の空爆におびえる日々だった。

 侵攻から1カ月たった3月24日、ルスランさんはメッセージを送った。

 「日本に避難したい。住居と仕事を見つけるのを手伝ってもらえませんか」

 頼ったのは、かつての日本語の先生だ。

 SOSを受け取った葛西孝久さん(71)と妻の不二恵さん(70)はその4日前、12年間過ごしたキーウから、故郷の愛知県に戻ってきたばかりだった。

 教員を早期退職した孝久さんたちは、日本語講師としてキーウで第二の人生を歩んでいた。ルスランさんは当時の教え子だった。

 すぐに住居や家財道具の手配を始めた。

 ルスランさんは糖尿病を患いながら避難生活を送っていた。キーウでは地下シェルターの冷たい床で眠り、食事をする生活が続いていた。

 爆撃のないところへ逃げたい。そう願ってやってきた日本。もう空襲警報は聞こえてこない。

 2人の顔に穏やかさが戻ってきた。それを見た葛西さんの次男、喬介さん(38)は、ある「贈り物」をすることにした。

 「喜んでくれるかな。でも……」。贈る側にも迷いがあった。案の定、2人は複雑な表情を浮かべた。

母国の惨状を思い出し、当初は困惑する2人

 困惑させたその贈り物とは打…

この記事は有料会員記事です。残り842文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【5/10まで】記事読み放題コースが今なら2カ月間無料!詳しくはこちら

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment