牛乳でお腹ゴロゴロ「犯人」捜しの旅に出た ストレス?それとも……「慣れたら飲める」「よくかむ」の真偽(withnews)

通勤時にお腹を壊すと、そんなときに限って前の電車が詰まっていたり、いざお手洗いに入ったら個室が全部埋まっていたり……。そんな経験を何度かしたことのある私ですが、最近、牛乳を飲んだ後にお腹が緩くなる傾向があることに気がつきました。牛乳でお腹が緩くなると聞くことはありますが、その原因はなんなのでしょうか。そして私が牛乳をまた飲める日は来るのでしょうかーー。(朝日新聞記者・金澤ひかり)

自販機で「お湯」売る理由…ロゴの下、白い余白の使い道は

乳糖との関係がカギ

牛乳とお腹ゴロゴロの関係について研究をしている、東京女子医科大学東医療センターの医師・長谷川茉莉さんによると、牛乳を飲んでお腹の調子が悪くなる人の中には、牛乳に含まれる「乳糖」が関係する場合と、しない場合があるといいます。

乳糖は、牛乳を含めた哺乳動物のミルク全てに含まれている糖分で、母乳にも含まれます。
乳糖は、小腸で分泌される消化酵素「ラクターゼ」によって分解され、吸収できる状態になります。しかし、ラクターゼの分泌量が少なかったり、分解できる量を超えて牛乳を飲んだりしてしまうと、分解されないままの乳糖が大腸に到達し、下痢などの症状を引き起こします。
これが、乳糖を分解できないせいで症状が出る人の場合です。

牛乳を飲むことがストレスになっている可能性も

一方、乳糖は関係ないけれども、牛乳を飲んでお腹がゴロゴロする場合もあります。その一つに、過敏性腸症候群(IBS)が考えられます。

《IBSとは》
ストレスによって便秘や下痢などお腹の症状が引き起こされ、日常生活で支障があり、治療が必要な場合につけられる病名。

長谷川さんと共に牛乳とお腹ゴロゴロの関係について研究をしている、新宿区の岡田小児科クリニック院長の岡田和子さんは、「牛乳を飲んだあとのお腹の違和感が軽く、本人の経験から気を付けて生活することで問題なく過ごせている人は、IBS傾向といえると思います」と話します。

「『牛乳でお腹がゴロゴロする』と強く思ってしまっている人は、牛乳を飲むこと自体がストレスになってしまっている場合もあるかもしれません」

実は私、高校生の頃からストレスを感じるとお腹を壊すことが多々あります。
もしかしたら、IBSによるお腹ゴロゴロの可能性も…。

「牛乳を飲んでお腹がゴロゴロする人の中には、乳糖に原因である場合とは別に、心因性の腹部症状の人も、中にはいるだろうというのは昔から言われているんです」と長谷川さん。

「だけど、『牛乳を飲んでお腹がゴロゴロする人=乳糖不耐症』という話がほぼ都市伝説的に広まっている感があります」
「IBS傾向がありつつ、ラクターゼが不足している人もいると思いますが、牛乳を飲んでお腹がゴロゴロすることがイコール乳糖不耐症であるというのは勘違いかもしれません」


【関連記事】


Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment