父親たちはなぜ、津波にさらわれた子どもたちを、いまも捜し続けるのかーー。
2528人。東日本大震災から10年が経とうとするなか、いまだに行方不明者となっている人たちの人数だ。あの日から、帰らぬままとなった家族を捜し続けている、父親たち。その姿を追った写真展「One last hug」が、東京・新宿御苑前で開かれている。【BuzzFeed Japan/籏智 広太】 【写真】捜索する父親たちの姿
この写真は、福島県大熊町で津波に流された木村汐凪(ゆうな)さん(小学1年)の遺品だ。 汐凪さんのこうした遺品、そしてマフラーに包まれた遺骨の一部は、瓦礫の山の中から、震災から6年近く経ったころに見つかった。 福島第一原発の立地する大熊町はいまだに、立ち入りが制限されている。震災後からも本格的な捜索はなかなか進まず、父親の紀夫さんは、いまも汐凪ちゃんの残された身体を捜し続けている。 写真展「One last hug」では、こうして今も捜索を続けている3人の父親にフォーカスを当てている。撮影しているのは、写真家の岩波友紀さん(43)。BuzzFeed Newsの取材にこう語る。 「『もう一度、抱きしめたい』。写真展のタイトルにはこうした父親たちの願いを込めています。なぜ、震災から時間が経ったいまでも、子どもたちを捜し続けるのか。なぜ、捜索をやめないのか。そのひとつの答えが、ここにあると思っているんです」
「なんて、悲しい光景なんだ」
岩波さんが捜索現場に足を踏み入れたのは、2011年3月のこと。津波によって多くの子どもたちや教員が流された、宮城県石巻市の大川小学校を、当時勤めていた新聞社の写真記者として訪れたときのことだった。 「子どもたちが見つかっていない親御さんが、自分たちで泥の中を彷徨って、捜し歩いている光景が目に焼き付いているんです。なんて、悲しい光景なんだと……」 夏までに、多くの子どもたちの遺体が見つかった。しかし、中には「行方不明」のままでいるケースもあった。岩波さんが写真を撮り始めた永沼勝さんも、長男の琴くん(小学2年)を捜していたひとりだった。 「恥ずかしながら、最初のころは半年ほどで諦めてしまうのではないか、と思っていたんです。でもそんなことはなく、永沼さんは琴くんを捜し続けていました」 捜索に携わる人は一人、また一人と減り、いつしか永沼さんだけになっていた。岩波さんはそのときの思いをこう振り返る。 「時が経つにつれ、見つかる可能性も減ってしまう。それでも、あんなに広い被災地を捜し続けている。その背景にあるのは、いったい何なのか。子を思う気持ちだけなのか、知りたいと思うようになったんです」
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment