東京出身の若者が農家を目指す!
トマトの収穫に精を出す湯本翔大さん。東京出身の19歳だ。
湯本翔大さん:
これぐらいの量を作業するとなると収穫するまでは大変だった。やっと取れてきたなと
1人で本格的にトマトを栽培したのは今年がはじめて。来年春には農家として独立できるよう、経験を積んでいる真っ最中だ。
県農業大学校・松代キャンパス。長野県内外から集まった70人以上が専門的な農業技術などを学んでいる。
湯本さんはその「実践経営者コース」の2年生。すぐに就農できるよう実践重視のプログラムを受けている。
午前6時、湯本さんが向かったのは長野市松代の清野地区。ここで「生産」から「販売」まで実践的な「模擬実習」をしている。
湯本翔大さん:
実践ということで畑に出て自分で作って販売も経験できて、経営についても幅広く勉強できるんですごくいいなと思った
両親が会社員の家庭で育った湯本さん。農業に興味をもったきっかけは、中学生の時の体験学習だったという。その後、都内の農業高校に進学。農家になりたいという気持ちが強まり、父親が松本市出身ということで県農業大学校に入った。
湯本翔大さん:
(農業は)奥深いなと思って。品種もいろいろ調べるとあって面白い。自分で生産して売っていく農家がいいなと。両親は「行ってこい」とポジティブに送り出してくれて感謝している
湯本さんが志しているのはトマト農家。
湯本翔大さん:
トマトは手入れをしないと、実もつかない。根もどんどん伸びてきてうまく育てられない。そこが逆に自分にとって面白いなと思って
地元農家 関川晃さん:
春にトマト作って、抑制(栽培)はキュウリ、キュウリもトマトも値段が上がる。そうすると、経営的にも楽になる
周りの人に支えられて…
湯本さんがトマト栽培の「師」と仰ぐ地元の農家・関川晃さん。去年、100日間に渡り、栽培の基礎や農業経営のノウハウまで学んだ。
地元農家 関川晃さん:
都会育ちなので、こんな田舎で大丈夫かなと思ったんですが、非常にまじめで、なんでも吸収していく意欲があって、のみこみが早くて手が早くて農家に向いているなと思った
湯本翔大さん:
朝ご飯、昼ご飯も出してもらって、夕方も5時半ごろまで生活の中に入り込む、そうしているうちに栽培以外のこと、農家(の生活)も見せてもらったので、将来的にも自分のためというか勉強になった
今井慶一さんも湯本さんをサポートする地域住民のひとりだ。
今井慶一さん:
はじめからやるんだから大変
卒業後も清野地区に残って農家としてやっていけるよう、使用していない農業用ハウスを無償で貸し出した。
湯本翔大さん:
(農業)法人に入ってから独立を考えていたので、今井さんが貸してくれなかったら独立というのはなかったので感謝もしているし、うれしい
今井さんは若者の挑戦をうれしく思う反面、今後のことがやはり心配…
今井慶一さん:
いいことだけど、できるかできないかだ。心配だな
湯本翔大さん:
それしかないというか、そのために来た感じなので、やっていくしかない
農業大学校への進学に賛成していた両親も「独立は早すぎる」と懸念していたという。
湯本翔大さん:
最初は(農業)法人に入ればと言っていたが、関川さんを紹介して、農業で生活しているというのを見てもらって、そこで、いろんな勉強をさせてもらっている話をして、やっと自分の将来が具体的に決まっているんだなと、わかってもらって
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment