相模湾を一望、天空のカフェ 雨待つ山で江戸っ子気分

 ケーブルカーの駅まで続く参道には先導師宿や茶店が並び、石段を歩けば気分は江戸庶民。さあ、大山詣(おおやままい)りに出かけよう。

 標高1251メートルとさほど高くない大山(おおやま)だが、よく雲に覆われるため、古くから雨乞い信仰の地だった。関東平野の西、富士山の手前に三角形にとがった姿は、相模湾を行き交う船には灯台代わり。江戸時代には年間20万人が「大山詣(まい)り」に繰り出した。

 それから250年。中腹の大山…

980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment