立地と消費地「分断」 国内初の再稼働宣言 大飯原発

会員記事

室矢英樹、佐藤常敬

 東京電力福島第一原発事故から10年が過ぎた。この間、国内最多15基の原発が集中する福井県・若狭地域は岐路に立たされてきた。取材現場で見えたものは何か。「原発銀座」の10年間をたどる。

拡大する首相官邸前で大飯原発の再稼働に反対する人たち=2012年6月29日、東京・永田町

 2012年6月16日、野田佳彦首相は首相官邸で深々と頭を下げた。関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に同意した西川一誠福井県知事に謝意を伝えた。

 「40年にわたって向き合ってきた自治体の決断を感謝したい」。福島の原発事故後、初となる再稼働を宣言した。

 おおい町では時岡忍町長(故人)が再稼働に同意した直後から、町役場に抗議の電話が殺到した。大飯原発の元幹部は町長からこう言われた。「おまえは発電所の中で安全をしっかりしていればいい。おれが前に出てやる。任せておけ」

 町議1期目で再稼働に賛成した尾谷(おだに)和枝さん(56)の自宅に「死ね」「責任を取れ」と、匿名のはがきが届いた。反原発団体が直接訪ねてきたこともあった。

■夏場の電力需要に危機感…

この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

残り:1574文字/全文:2003文字

2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment