国吉美香
米軍は26日、沖縄県宜野湾市の普天間飛行場から、発がん性が疑われる有機フッ素化合物PFOS(ピーフォス)を含む水の下水道への放出を開始したと発表した。県によると、午前9時すぎに「30分後に放出する」と連絡があった。県はすぐに中止するよう求めた。
県によると、米側からPFOSを含む汚染水の放出の意向が示され、県は水の安全性が確認できるまでは放出しないことを求めていた。放出量や場所は不明という。米軍は発表文で、適切に処理し、汚染はほぼ除去できていると説明した。
米軍の対応を受けて、宜野湾市の松川正則市長は防衛省沖縄防衛局と外務省沖縄事務所を通じて米側に抗議。玉城デニー知事は26日正午前にも臨時記者会見を開く。
放出計画は、米側が日本側に打診していることを地元紙などが報じ、沖縄県は防衛局に問い合わせて内容を確認。米側は日本側に「汚染水は業者に委託し処分してきたが財政負担が大きい」「飲料水レベルまで下げて下水道に流す」などと説明していた。
県によると、県の下水道処理施設ではPFOSなどの濃度は軽減されないため、放出されれば海に流れる可能性が高い。一方、県や市には該当する条例などがなく、制限は難しいという。専門家からは、放出量によって環境への影響が変わってくることなどから、米側の情報開示の重要性を強調する意見が上がっていた。(国吉美香)
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル