![](https://www.japonologie.com/wp-content/uploads/2019/09/e7b1b3e8bb8de7a9bae4b8ade7b5a6e6b2b9e6a99fe3818ce5889de8a893e7b7b4e38081e9b9bfe58590e5b3b6e38080e9b9bfe5b18be59fbae59cb0e380812e5baa6.png)
米軍岩国基地(山口県岩国市)所属のKC130空中給油機が17日、海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)での初めての訓練をした。
防衛省九州防衛局によると、着陸してすぐに離陸する「タッチ・アンド・ゴー」などを実施。今年10月以降は、KC130から米軍の輸送機オスプレイに地上で給油する訓練を予定している。
初訓練は当初、今月9日を予定していたが、米軍の運用上の理由により2度延期していた。
KC130は、沖縄県の基地負担軽減策の一環で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)から岩国基地に移駐した。
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース