結婚、離職、子育て… それから母はハンドメイドの「作家」になった

 きっかけは、長女の成人式だった。

 「かわいい。誰かの幸せを願って作られたものって感じがする」

 赤い花々を模したかんざしが髪にやさしく添えらているのを見て、福岡県筑紫野市の水落みつるさん(55)は思った。

 それが「つまみ細工」との出会いだった。

 つまみ細工は、小さな布を折ったり、つまんだり、複数組み合わせ四季折々の花鳥風月を形作る工芸品。江戸時代から伝わるものだ。

 その出会いは、次女が成人式を迎えたときに別の形に発展する。「自分で作れないかな」

 手芸が趣味だった父の影響で「作れる」と思えば娘の通園バッグでも手作りしてきた。

 解説本を読みながら、見よう見まね、数日かけて作った一品は梅の花を模した髪飾り。だが、次女は色が気に入らず式に着けていかなかった。

 救いの手を差しのべたのがイ…

この記事は有料記事です。残り1414文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment